王寺仏壇店はどうなったの?2016年11月01日お知らせ
王寺町だけで仏壇店を営業しておりました頃、JR王寺駅北側再開発が具現化してきた頃、当時、王寺仏壇店は昭和橋店と本店があり、本店は王寺駅前再開発のため、立ち退きということになり、昭和橋店だけでは手狭なため、2000年に、真美ケ丘(広陵町)に念願の新店をオープンいたしました。 王寺町と広陵町で仏壇店を展開したことで、王寺仏壇店から、おの佛宝堂という屋号に変更し営業を始めました。
HOME > お知らせ > 王寺仏壇店はどうなったの?
王寺町だけで仏壇店を営業しておりました頃、JR王寺駅北側再開発が具現化してきた頃、当時、王寺仏壇店は昭和橋店と本店があり、本店は王寺駅前再開発のため、立ち退きということになり、昭和橋店だけでは手狭なため、2000年に、真美ケ丘(広陵町)に念願の新店をオープンいたしました。 王寺町と広陵町で仏壇店を展開したことで、王寺仏壇店から、おの佛宝堂という屋号に変更し営業を始めました。